第二十六番札所  南明山 清滝寺  真言宗豊山派   本尊 聖観世音菩薩

行基菩薩が巡鍚の折、この地の山上で聖観世音を感得したので観音像を刻んで本尊とした。
古くは十三間の大堂であったが天正元年の兵火で焼失し、天保六年に再建されたものの、昭和44年の災火で堂宇を失った。

御詠歌
    わが心 今より後は にごらじな 
              清瀧寺へ 詣る身なれば

坂東三十三観音巡礼一覧表に戻る

山門へ至る階段です。

上り口の右側には、安産不動尊があります。

天保年間(1830~1844)建立の山門の額の右に、大きなスズメバチの巣がありました。

安産不動尊の中にある不動尊です。

左の写真はお堂の右側にある、石造不動明王です。

本堂です。

昭和五十二年に再建されました。鉄筋コンクリート造です。

鐘楼です。
お参りする前に突きます。

右には以前焼けたお堂にあった獅子が黒こげのままの姿て゛保存されていました。

納経所は、地元の老人会有志が、交代で奉仕しています。