第三十番札所 平野山高蔵寺   真言宗豊山派     本尊  聖観世音菩薩

高蔵寺の開創は、縁起によると六世紀までさかのぼる。徳義上人がこの地で修行中、梢に飛来した四寸の観音像を安置した事に始まる。その後行基が正観音を刻み、その頭部内に四寸の観音像を納めた。本尊の正観音像は楠の一本彫で、像高約3.6メートルである。

御詠歌
    はるばると 登りて拝む 高倉や 
               富士にうつろう 阿娑婆なるなん

江戸時代初期に再建された仁王門です。

高蔵寺のホームページはこちらです。

奉納額で、正面に三尊を示す梵字が描かれています。

高床式の観音堂です。
床の高さが2.3mで、柱は88本ある壮大な建物です。

坂東三十三観音巡礼一覧表に戻る

16面取りの柱です。

手水舎です。

鐘楼です。

望み叶え観音だそうです。

境内にあった石仏です。

庚申塔です。