第三十三番札所  補陀洛山那古寺  真言宗智山派  本尊  千手観世音菩薩 

坂東三十三観音の結願寺です。山号の補陀洛とは、観音の浄土を意味しています。縁起では、養老元年(717)元正天皇の病気平癒を祈願して行基が海中より得た香木で千手観音を刻んだ。すると直ちに回復し天皇の勅願によって那古山に堂宇を建立。その後、慈覚大師が修行、秀円上人による真言密教の霊場という歴史を経て、鎌倉時代には源頼朝により七堂伽藍建立。足利尊氏や里見氏の篤い信仰をうけ、寺勢は大いに栄えたと言う。
                                                 

御詠歌
   補陀洛は よそにはあらじ 那古の寺 
                岸うつ波を 見るにつけても

仁王門から観音堂までの間の右側には、多宝塔や阿弥陀堂があります。

綺麗な色彩が施されています。

手水舎です。

鐘楼です。

左側には、鐘楼及び手水舎があります。

県有形文化財の多宝塔です。宝暦十一年(1761)建立です。

坂東三十三観音巡礼一覧表に戻る

観音堂は現在改修工事中です。

那古観音、仁王門です。

観音堂の本尊は、現在この本坊に移されています。左に納経所があり、御朱印と結願印をいただきます。

仁王門の阿吽の仁王様です。金箔の跡が残っています。

阿弥陀堂です。