下高津の道標

土浦市指定文化財です。
真鍋の道標についで古いものです。
享保18年(1733年)建てられました。
旧水戸街道と坂東街道の分岐点にあります。
見える道路は、坂東街道です。


室町時代になると坂東三十三札所巡礼が行われるようになると、二十六番目の清滝観音から二十八番の滑川観音(千葉県下総)や大杉神社(稲敷市桜川町)に通じる巡礼路に当たり、江戸時代になると益々盛んになり、旧水戸街道(江戸街道)に沿って霞ヶ浦医療センター裏道の分岐点に建てられた。(土浦町内誌 参考)

右 江戸道

左 なめ川 阿ば道

左側面

見える道路は、旧水戸街道です。

右側面には観音講中土浦東崎町人数二十一人