般若寺の銅鐘

鐘銘

大日本国常州信太庄般若寺建治元年乙亥八月廿七日乙丑時正第二
大勧進源海
願わくは此の功徳を以って、普く一切に及ぼし、
我等と衆生と皆共に、仏道を成ぜん。
大工 丹治久友
大工 千門重延

 この銅鐘は、鐘銘により建治元年(1275)8月27日の彼岸日に僧源海が大勧進となり、鋳物師丹治久友が千門重延とともに鋳造したことが確かめられ、在銘古鐘としては全国的に著名なものであり大きさは高さ約113cm・径約68cmである。
 大勧進の僧源海は、忍性菩薩とともに奈良西大寺の興正菩薩叡尊の弟子で、この時期の般若寺の中興僧であったものと見られる。
 また、鋳物師丹治久友は、鎌倉の大仏の鋳造に関わった名工として知られる。

              参考文献 土浦の歴史散歩 永山 正著 土浦教育委員会発行

   

鐘楼の手前の六地蔵石幢は、土浦市指定文化財(工芸品)である。