如意輪観音のあれこれ 所在地 製作年月日
1 一番大きい如意輪観音 千手院 天明三年(1783)
2 一番古い如意輪観音 中村の観音堂 寛文七年(1667)
3 二番目に古い如意輪観音 乙戸町児童公民館 寛文十三年(1673)
4 飛天の如意輪観音 乙戸町児童公民館 寛政十二年(1800)
5 光背に光輪のある如意輪観音 小岩田東の石仏群 天明七年(1787)
6 光背に天衣模様のある如意輪観音(1) 宝寿寺 元治二年(1865)
光背に天衣模様のある如意輪観音(2) 弥陀堂 寛政十二年(1800)
光背に天衣模様のある如意輪観音(3) 中村の観音堂 安政二年(1855)
7 土浦市指定文化財の如意輪観音(1) 大杉神社 天和二年(1682)
土浦市指定文化財の如意輪観音(2) 大岩田虚空蔵尊堂 延宝四年(1676)
土浦市指定文化財の如意輪観音(3) 神立寄居観音堂 貞亨四年(1687)
8 逆手の如意輪観音(1) 善応寺 不明
逆手の如意輪観音(2) 盛泉寺 不明
9 左手の位置が違う如意輪観音 大杉神社 天和二年(1682)
10 左手に宝珠を持っている如意輪観音 乙戸新地道 元禄六年(1693)
11 両手に宝珠を持っている如意輪観音 小松の二十三夜尊 大日堂 不明
12 右手が頬杖でない如意輪観音 大岩田虚空蔵尊堂 延宝四年(1676)
13 頭の形状が違う如意輪観音 浄真寺 不明
14 丸彫りの如意輪観音(二臂) 向上庵 天保三年(1832)
丸彫りの如意輪観音(六臂 二体有り) 白鳥の山中共同墓地 元禄十五年(1702)
15 六臂の如意輪観音(1) 大岩田虚空蔵尊堂 延宝四年(1676)
六臂の如意輪観音(2) 宝積寺 文政十三年(1830)
六臂の如意輪観音(3) 永国の亀井墓地 不明
六臂の如意輪観音(4) 藤沢の八坂神社 不明
16     アダナのついた如意輪観音達
ハテナ観音 田村町第一公民館 宝永五年(1708)
路の辺の観音 乙戸町新地道 正徳五年(1715)
マリア観音 神龍寺 元禄七年(1694)
歯イタ観音 今泉 元禄十三年(1700)

土浦のあれこれ目次に戻る

土浦市にある如意輪観音菩薩のあれこれ