御詠歌
    大御堂 かねは筑波の 峯にたて 
           かた夕暮れに くにぞこひしき

第二十五番札所  筑波山 大御堂  真言宗豊山派  本尊 千手観世音菩薩

現在の筑波山神社のところには大御堂の伽藍があり、神仏同体でありましたが、明治初年の廃仏毀釈によって破棄されました。
筑波山神社の隋神門は、大御堂の山門でした。

現在の大御堂は、昭和三十六年に民家を改修して建立しました。

坂東三十三観音巡礼一覧表に戻る

新しい石仏です。

向かって左は、阿弥陀如来、右は聖観音です。聖観音の頭上には阿弥陀の化物が刻まれています。

平成十三年に再建された鐘楼です。
この下には池があります。

鐘楼前の石仏たちです。

延暦元年(782)徳溢大師が開創し、弘法大師が十一面観音像を刻んで安置して本尊とした。
そして知足院中禅寺と号した。明治維新の神仏分離によって廃寺となり、昭和5年に大御堂が再建された。